ブログ Blog

2024.07.05

【連載_Vol.1】税金(ぜいきん)との向き合い方

カテゴリー
会計・税金 経営支援
【連載_Vol.1】税金(ぜいきん)との向き合い方

目次

    少しでも税金を減らしたい

    本音を言えば・・・経営者にとって、税金は悩みのタネ!?払いたくないけど、払わない訳にもいかない。何よりも税務署は怖い存在である(苦笑)そこで頼りになるのが税理士の先生—「少しでも税金を減らしたい(=節税したい)」と多くの中小企業が税理士と顧問契約を結んでいる。

     もし税理士に「税金を減らしたい」とお願いをすれば、税理士は「利益を減らす」作業を行う。一方で利益を減らせば、株主や銀行などの投資家には嫌な顔をされてしまう。「税金を払いたくない」と「(銀行から)お金を借りたい」は相反するから悩ましい。

    税金ばかり気にしていると、経営の本質を見失う

     税金を減らしたら、皮肉にも借金の返済に苦慮した事例を紹介しておこう。

     毎年黒字決算を続け、地元法人会からも優良法人として表彰されているA社から資金繰りの相談を受けた。黒字決算にもかかわらず、借入金の返済が進まないらしい。経営者A氏の見解では、「税金が多過ぎるから借入金が返せない」とのことであった。A社は税理士の指導のもと、支払期日を調整したり、社用車を高級車に乗り換えて償却費用を増やしたり、損金計上タイプの保険に加入したりと様々な節税対策を講じていた。結果として当期純利益は1,500万円—確かに良好な成績である。一方、銀行からの借入金残高は6億円、年間返済金額は約4,000万円となっている。減価償却費500万円を足した返済原資は2,000万円になる。損益状況はここ数年来変わらず、毎年△2,000万円の資金ショートを繰り返していた。なぜ、こんな簡単な事実に経営者Aは気づけなかったのだろう。実は、借入金返済は費用計上されない(支払利息のみ費用計上)、従って決算書上にも記載されていないため見逃していたのである。また指導にあたった税理士も「税金を減らしたい」という需要ばかりに捉われていたのであろう。結果として経営難へと陥ってしまった。結局のところ・・・「まだまだ売り上げが足りなかったのだ」そして「税金を減らすどころか、もっと利益を増やさなければならなかったのだ」

    綺麗ごとを言うつもりはないが、悪戯に税金ばかり気にしていると、経営の本質を見失うことになりかねない。「税金は費用とみなす」・・・つまり事業運営には、必要不可欠な費用捻出が欠かせない。税金も費用と解釈するのである。事業運営を行う上で欠かせない費用として税金を捉えるべきなのである。

     ちなみに前述の経営者A氏は、毎年の資金ショート△2,000万円を7年間に亘って個人資産から拠出し(計1億4,000万円)、老後資金を失ってしまった。見落としていた事実を知り、涙していた姿は未だに忘れられない。

    専門家による監修

    本ガイドは、記事の内容に関する広範な知識と実務経験を持つ専門家によって監修されています。専門家による監修は、本ガイドの内容の正確性と信頼性を保証するものであり、読者が安心して情報を活用できるようにするためのものです。監修を担当された専門家の情報は以下の通りです。ご興味がある方は、さらなる情報や個別のご相談について、直接お問い合わせいただければと思います。

    監修:辻 賢之輔

    1990年に北海道拓殖銀行、2002年に財務コンサルティング企業を経て、2007年に㈱BAMC associatesを設立。豊富な実務経験と幅広いネットワークを活かし、中小企業経営、資産管理に特化した総合コンサルティングを展開。行政、金融機関、コンサル企業等主催のセミナーは年間50回を超える。

    ※当記事は専門家の監修の下、細心の注意を払って作成しておりますが、万が一内容に不備があり、読者に不利益や損害が生じた場合でも、㈱BAMC associatesは責任を負いかねますのでご了承ください。記事に関するご指摘は、大変恐縮ですが、当事務所の「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。ただし、記事に関するご質問は回答出来ませんので、あらかじめご理解のほどお願い申し上げます。

    著者
    代表取締役兼グループCEO 辻 賢之輔
    記事作成日
    2024.07.05

    関連サービス

    税務会計
    税務会計

    事業計画の予実分析、納税シミュレーション、資金の流れを明確化し、1,500社以上の顧問経験を活かしてお客様の事業成長を迅速かつ能動的にサポートします。

    ブログ記事一覧に戻る

    お問い合わせ Contact

    私たちに何でもご相談ください

    話だけでも聞いて欲しい、といったお問い合わせも大歓迎です。
    お気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら